9/15
壊れたi-podを送ってからもうすぐ一月……
アップルからの連絡がまったく無いので
どうなってるかサポートに連絡。
アップルの方で確認して折り返し電話するとのこと。
アップルから着信アリ
「調べて見たら、何もしていないようです。」って言われて
最初ハァ?っとなったが
よく聞けばnanoを調べてはいて、こっちへの対応がって事らしい。
連休明けにあらためてアップルから連絡するということで
この日は終了。
9/19
今週中には対応をどうするか決める、とだけ連絡あり。
9/21
アップルよりの連絡
対応としては新しいnanoを送るって事でいいですか?との確認
ただ古いnanoがもう売っていないので新しい物になる事と
アメリカから送るので1・2週間位かかるかもって事を了承してくれと。
一月近くも連絡が無かったのは、
アップル内での連絡がうまく伝わっていなかった為らしい。
あと、アップルが言うには
爆発した原因は、過剰充電がおきたんじゃないかってことらしい。
自作PCが原因みたいな事を言いたげだったが
背面のマザーボードに直結してる端子に自作も何も無いだろ…
って思ったけど、まぁイイヤ。
んで
新しいnanoネットで調べてみたんだけど…… だ、だっさいデザインだなぁコレ。
こんな小さい液晶で動画なんか見ないって。
デザインでは 旧nano>>>>>新nano
でも容量が8Gに増えてるんでトントンってところかなぁ
スポンサーサイト